スポンサーリンク
国土交通省国土技術政策総合研究所危機管理技術研究センター砂防研究室 | 論文
- インタープリベント・2006サミットに参加して
- 1997年7月10日に鹿児島県針原川で深層崩壊に起因して発生した土石流の流下・堆積実態
- 土石流災害防止のためのセンサー関発の現状と今後の課題
- 地すべりや深層崩壊に起因した土石流の実態 (土砂災害対策特集)
- 平成9年7月10日に鹿児島県出水市針原川で発生した土石流の土砂量と面積について(速報)
- 砂防における環境調査の実態と今後の調査手法に関する一考察
- 富士山のイメージ構造形成における地域特性 : イメージアンケートから見た効果的広報方策に関する一考察
- 砂防における緑化工の植物種等に関する実態調査
- 伝統的砂防工法による構造物の機能維持に関する現地調査 - 東京大学愛知演習林犬山研究林に現存する,水通し天端及び下流のり面が鉄線蛇籠,石積,コンクリートのいずれかで被覆された土堰堤の機能の維持についての調査結果 -
- 伝統的砂防工法の適用について
- 自然環境に負荷を与えない砂防工事の実施について(施工編)
- 現場発生土をその場に固化, 定着させる INSEM 工法の考案とその力学的特性
- 非連行型侵食速度式を用いた勾配・流路幅の変化点や砂防ダムにおける土石流の数値シミュレーション
- 土石流の流れに及ぼす河床粗度の影響についての実験的検討
- 雲仙普賢岳の火砕流堆積地における在来種等を用いた緑化試験 (特集 災害の軽減をめざして)
- 2010年7月鹿児島県船石川土石流災害の流下実態
- 土砂災害ハザードと土砂災害防止法(技術手帳)
- 土砂災害ハザードと土砂災害防止法
- 2011年9月台風12号による紀伊半島で発生した土砂災害
- 非構造メッシュを用いた合流点及び湾曲部の流れに関する数値解析