スポンサーリンク
和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 習慣性扁桃炎の発症病態と扁桃摘出術の適応と有効性
- 反復する滲出性中耳炎とアレルギー
- 和歌山県における新生児聴覚スクリーニングの問題点と今後の取り組み
- 腫瘍抗原ペプチドF4.2の癌免疫療法における応用
- 扁桃病巣性疾患の発症における熱ショック蛋白(HSP)60の関連について
- 掌蹠膿疱症に扁摘は有効か
- アデノイド上皮におけるサイトケラチンの発現について : 滲出性中耳炎合併群と非合併群における比較検討
- 急性中耳炎の鼓膜所見分類の提案-その2
- 業務の支援から診療・研究を支援する病院情報システムへ : 診療記録システム、医学研究支援システムの開発
- オープンな電子情報システムがチーム医療の進化を促進する
- 中耳炎 (特集 研修医のための外来診療の基本)
- 急性中耳炎および髄膜炎から分離された肺炎球菌のPspA抗原解析によるファミリー分類
- 急性中耳炎の予後因子に関係する研究
- インフルエンザ菌外膜蛋白P6を用いた経鼻的母胎免疫による新生児マウスへの特異的免疫応答の誘導
- 扁桃摘出術・アデノイド切除術におけるコブレーター法の有用性について
- IgA腎症患者に対する扁摘治療効果 : 完全寛解後の再発に関する扁摘の影響について
- 頭頸部放射線治療における専門的口腔ケアの取り組みについて : 第2報
- 頭頸部放射線治療における専門的口腔ケアの取り組み
- 副咽頭間隙に発生した形質細胞腫例
- 鼻腔teratocarcinosarcoma例