スポンサーリンク
和歌山県立医科大学消化器外科 | 論文
- 376. 大腸癌治癒切除後再発例の retrospective study による再発巣早期発見対策の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 126 直腸癌局所再発例の検討 : 再発をきたしやすい特徴と再発機序に関する検討を中心に(第34回日本消化器外科学会総会)
- 191 CEA 陽性大腸癌の特徴並びに術後 CEA 推移の臨床的意義に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 181 抗リゾチーム単クローン抗体の作成と炎症性腸疾患診断への応用(第34回日本消化器外科学会総会)
- S-II-2 Multiple slice dynamic CT scan による血流動態からみた膵疾患の診断と手術適応の決定(第34回日本消化器外科学会総会)
- P-42 乳頭状集塊が見られ良悪性鑑別困難とした結節性甲状腺腫の2例(甲状腺(5),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-257 男性乳癌の細胞診(乳腺(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-172 セルブロック法が有用であった原発不明腹水悪性腫瘍の1例(中皮・体腔液(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-235 針生検(core needle biopsy)からの乳腺捺印細胞診とその有用性(学生演題(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 尿中細胞のDNA,RNAおよび細胞形態の経時的変化
- 濾胞癌病理診断の問題点
- P-20 甲状腺乳頭癌のGrade分類の試み(甲状腺(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W10-3 バーチャルスライドを用いたスクリーニング,細胞検査士へのアンケートからの考察(バーチャルスライドの導入と細胞診領域での活用,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-158 乳腺粘液癌細胞像の検討(乳腺 7,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 212 膵疾患 CT 画像の三次元表示とその外科的有用性(第42回日本消化器外科学会総会)
- 141 遠隔成績よりみた大腸早期癌の治療方針(第33回日本消化器外科学会総会)
- 101 腹膜炎における結腸縫合に対するフィブリン糊の補強効果(第32回日本消化器外科学会総会)
- 514 胃切後胆石症に関する実験的・臨床的研究(第30回日本消化器外科学会総会)
- 46.診断困難であった膀胱上後腹膜腫瘍の1例(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- 534 消化器外科術後腹腔ドレナージと体液成分の喪失(第28回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク