スポンサーリンク
和歌山県立医科大学消化器外科 | 論文
- 梗塞により孤立散在性細胞が多数出現した乳管内乳頭腫の1例
- エラスチンとの接触はマクロファージのTNFα発現を誘導し, 動脈硬化発症に寄与する
- 乳腺線維腺腫28例の細胞像(乳腺6, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- DP-003-1 COX-2過剰発現は肝癌における早期再発因子となり得るか?(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2017 非癌部におけるCOX-2過剰発現は肝癌早期再発因子となり得るか?(肝基礎研究3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝臓癌早期再発における臨床病理学的因子とCOX-2発現との関連について
- I-A-6 食道表在癌に対する治療法の選択と成績(第50回日本食道疾患研究会)
- 27. 全国調査からみた肝内結石に対する肝切除術の予後と再発(第25回日本胆道外科研究会)
- II-136 大腸癌術後の遠隔転移に対する外科治療の長期成績(第48回日本消化器外科学会総会)
- K1-6 大腸癌術後のスクリーニングを含めた異時性重複癌に対する効果的なサーベイランス法(第47回日本消化器外科学会総会)
- 138 Survival benefit からみた大腸癌肝転移の早期診断と肝切除の術後成績(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-442 両側大臀筋皮弁を用いて再建し完全切除し得た肛門部 Paget 病(第46回日本消化器外科学会)
- 90 大腸癌術後の再発と二次発癌に対する効率的なスクリーニング法(第46回日本消化器外科学会)
- 1B50 先天性胆道閉鎖症の術後胆汁排泄停止例に対するマイクロサージェリーの応用
- 365 高齢者大腸癌手術の術後合併症と予後(第45回日本消化器外科学会総会)
- 179 硬変肝の胆汁酸負荷試験による切除量決定(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-220 閉塞性黄疸に対する血中・胆汁中3β-OH胆汁酸の減黄効果指標としての意義(示-胆道-7(基礎研究))
- E100 先天性胆道閉鎖症の術後黄疸遷延例に対する小柴胡湯の効果
- C83 先天性胆道閉鎖症の血中胆汁酸分画測定による手術成績の評価
- 傍大動脈領域にみられた交感神経由来の後腹膜神経鞘腫の1例