スポンサーリンク
和歌山県立医科大学教育研究開発センター | 論文
- 急性冠症候群における酸化LDLと Fas-Fas Ligand 伝達系アポトーシスの関与
- 117) 術前のヨード内服が有効であった甲状腺機能亢進症を伴う腱索断裂の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 34) 頻発する房室回帰性頻拍に合併したtachycardia induced cardiomyopathyの一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 123) 強皮症の経過中に失神発作を起こした一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- C1インヒビターの補給なしに良好な麻酔管理が行えた遺伝性血管神経性浮腫の1例
- ファロー四徴症の anoxic spell にランジオロールが有効であった1例
- 117)自然経過で心機能が改善した増多性心筋炎の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 109) 胸痛を主訴に来院し一過性の左室壁運動異常を呈した一例
- 13) 冠動脈拡張を有した若年発症心筋梗塞の1例
- 105) 急性心筋炎経過中に膜性増殖性糸球体腎炎の発症を認めた1例
- 照射MAP加赤血球濃厚液急速大量輸血により生じた高カリウム血症に対し, 自己血回収装置による洗浄赤血球で対応した症例
- 的障害成人の日帰り歯科治療におけるプロポフォール麻酔の検討
- 星状神経節ブロックにより気管支喘息が軽快した1症例
- 脊椎麻酔における神経刺激装置による麻酔高判定
- 心筋症合併患者のセボフルラン麻酔
- D4 左心低形成症候群(HLHS)に対する姑息的shunt手術5例の麻酔経験
- 長期NO産生阻害ラット腸間膜動脈のKチャネルを介した弛緩
- ^Tl心電図同期心筋SPECTによる左室機能評価の精度の検討
- 「たこつIま型心筋症」モデル動物の作製とエストロゲンの関与
- 「麻酔中の肺酸素化能に及ぼす冠拡張薬の影響-ニコランジルとニトログリセリンの比較-」に対する意見