スポンサーリンク
和歌山県立医科大学循環器内科 | 論文
- 中枢ならびに末梢神経内 Norepinephrine Release 調節における Opioid Peptides の役割と高血圧における意義について
- 大学病院から見た地域の心臓死
- 循環器内科学 電子スピン共鳴からみた細胞膜機能とメタボリックシンドローム
- 97)高カリウム血症で完全房室ブロックを来した2例
- 138) MRIにて診断し得た重複大動脈弓及び右大動脈弓の4例
- 11 肝硬変の急性増悪による高ビリルビン血症に対し、血漿交換療法および新鮮凍結血漿の補充が著効を示した一例
- 147) 子宮全摘出後に高血圧を来した神経因性膀胱の1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- P437 夜間血圧低下と尿中ノルエピネフリンの日内変動
- 103) 左房内血栓が僧帽弁に嵌頓した一剖検例
- 59) 発症時交代性ST上昇を示した下壁梗塞の1例
- P627 高血圧患者の運動時換気制御における動脈血カリウム濃度
- 121)高齢で心室中隔欠損症を伴ったValsalva洞動脈瘤破裂の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 28)冠動脈を含む多発性動脈塞栓を合併した僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 77)亜急性細菌性心内膜炎を併発したValsalva洞動脈瘤破裂の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 治療 エタノール注入療法で転移病変が縮小した悪性黒色腫
- 0204 冠攣縮性狭心症(VAP)における冠攣縮誘発時の冠動脈造影(CAG)上の攣縮形態と予後
- 経過とともに著明な壁肥厚が消退した急性心膜心筋炎の1例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 先天性QT延長症候群の心電図異常における早期後脱分極(EAD)の関与 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心室中隔膜様部瘤を伴った心室中隔欠損症に肥大型心筋症類似の左室形態を示した1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 2時間以上胸痛が持続したにもかかわらず, 再疎通療法が著効した重症狭心症の2例