スポンサーリンク
呉共済病院循環器内科 | 論文
- 148)慢性肺血栓塞栓症の治療中に急性下壁心筋梗塞を合併し再灌流に難渋した一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 5) 拡張した右冠動脈に再潅流療法を施行するも閉塞を繰り返し治療に難渋した1例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 150) 右冠動脈と左前下行枝の同時梗塞に対しステントを植え込み救命し得た1例
- 29) 冠危険因子を有する中高年者に対する運動療法の効果 : 呉市実践型健康づくりモデル事業
- 63)右室梗塞における血行動態並びに心電図変化に関する臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 40) 血行動態並びに心筋梗塞量からみた心筋梗塞後心破裂の検討 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 46) 発作性心房細動による脾梗塞の一例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 右冠動脈末梢の嚢状動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 5Fのガイディングカテーテルを用いた内胸動脈グラフトPTCAの1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 243)冠動脈れん縮を合併した自然発症冠動脈解離の1例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 2)^TIClと^I-BMIPP安静心筋シンチSPECT像でB型■離を呈した無痛性心筋虚血の1例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- VVIペースメーカー植え込み例における左房内血流動態と脳梗塞の関連についての検討 : 心房細動例との比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 右房内ボール状血栓を合併した僧帽弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 40) 心電図同期MRIよる心筋T_2値の検討 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 87)心タンポナーゼを合併し手術にて救命し得た有意狭窄を有しない急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 右心室に限局し重篤な心筋炎様症状にて死亡したと思われる1例
- 川崎病による若年者心筋梗塞の1例
- MRIによる心筋性状の評価 : 急性心筋梗塞症におけるCoronary Interventionの影響
- Direct-PTCAを施行した外傷性脳出血を併発した急性下壁心筋梗塞の1例
- 心筋梗塞急性期における再潅流療法についての検討