スポンサーリンク
君津中央病院病理 | 論文
- 16. 術前診断に苦慮した粘液産生性細気管支肺胞上皮癌の2例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺原発Mucinous Adenocarcinomaの1切除例(第136回関東支部)
- 肺原発MALTリンパ腫に腺癌の共存を認めた1例
- 同一肺葉内にMALT lymphomaと腺癌の併存を認めた1例
- 肺野末梢性小型病変に対する胸腔鏡下迅速細胞診の検討
- 35.肺混合型小細胞癌の1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- 54. 急速な経過をたどった新生児 Kasabach-Merritt 症候群の 1 剖検例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 179 左頸部リンパ節腫大を初発症状とした前立腺癌の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膀胱原発小細胞癌の一例(泌尿器2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W11-3 乳頭状・平坦型腫瘍の共存する尿路上皮癌の細胞学的検討(尿路乳頭状腫瘍の細胞診, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-120 肺多形癌の1切除例(呼吸器(6), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 274.胸腺原発small cell neuroendocrine carcinomaの1例(呼吸器7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺野末梢性病変に対する針吸引細胞診の細胞所見の特徴と評価(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 257 特異な組織像を示した肺混合型小細胞癌の1例
- 25 若年婦人に発生した子宮頸部Clear cell carcinomaの一例(婦人科 頸部IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 尿細胞診による膀胱腫瘍の鑑別診断 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 尿路系細胞診の精度向上に関する最近の知見
- 37 乳房温存術における術中迅速断端擦過細胞診の不一致例について
- 204.肺転移を初発として発見された骨巨細胞腫の一例 : 骨・軟部II
- 91.当院における迅速細胞診について : 技術II
- 男性乳癌の3症例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺IV