スポンサーリンク
名大第一外科 | 論文
- 術後5年ないし15年の経過からみた僧帽弁交連切開術の評価
- 60)外科的右脚ブロックの検討(第2報) : 心外膜マップと体表面電位図との対比 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 36)外科的右脚ブロックの検討(第1報) : epicardial mappingとVCGとの対比 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 血管移植の研究 (第2報) : 第10回日本循環器学会東海地方学会総会
- 39)重症狭心症を伴なった家族性高脂血症の1例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 7. 心房中隔2次口欠損症の自然歴と術後歴 : 先天性心疾患の自然歴と術後歴 : シンポジウムII
- 26. 静脈圧迫法による四肢血流量の自動計測装置
- 102) 開心術の術後不整脈 : 不整脈 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II)
- 1A19 術後10年以上を経過した僧帽弁交連切開術の遠隔成績(第37回日本循環器学会総会一般演題追加討論(I))
- 転移性右室腫瘍の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- B-21 小児心臓手術 355 例の成績の検討 : 特に死亡原因について(心大血管 I)
- 20)大動脈縮窄症の手術経験 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 17)心房中隔欠損を伴なわない部分肺静脈還流異常 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 27) 心室造影時の期外収縮発生について : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 40) 心室中隔欠損症にモルガニー孔ヘルニアを合併せる1例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 24) 末梢血行障碍患者における肢體血流動態 : 特に血液ガスを中心にして(第3回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 33) 僧帽弁狭窄症における心エコー図と手術所見 : とくに超音波心臓断層法による弁性状の検討 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 10) 収縮性心膜炎の術後遠隔成績 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 29)アイソトープによる末梢血行の研究(第21回日本循環器學會總會)
- 27) 循環系に對する放射性同位元素の診斷的應用 : 末梢血行障害に就て(第3回日本循環器學會東海地方學會總會)