スポンサーリンク
名大大気水圏研 | 論文
- C207 巨大雲粒核が雲底付近の雲粒に及ぼす影響について(降水システムIII)
- プマユムツォ湖柱状堆積物中のバイオマーカーを用いたチベット高原南東部における気候・環境変動解析(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
- くらしといのちをつなぐ翔橋 藤前干潟 (特集 環境論、再出発へ) -- (生物多様性と環境--土岐川・庄内川流域圏の研究)
- 伊勢湾-四国海盆のDMS及び硫黄化合物の挙動
- 外洋大気中における低分子カルボン酸の性状及び挙動
- 洋上大気エアロゾル中の硫黄及び水溶性有機炭素成分の性状とCCNへの寄与(その2)
- 洋上大気エアロゾル中の硫黄及び水溶性有機炭素成分の性状とCCNへの寄与
- C112 顕微FT-IR・蛍光顕微鏡によるエアロゾル粒子表面分析の結果(物質循環I)
- 2-5 糸状菌による落葉の分解に伴う水溶性フルボ酸の変化(2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
- 湛水した亜寒帯湿原における盛夏期のCO_2およびメタンフラックス
- 「純放射駆動循環モデル」による放射対流平衡大気中の水蒸気分布の形成と維持について(2)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001」におけるドロップゾンデ観測
- 気象庁現業用領域解析システム(RANAL)による再解析実験(第2報) : X-BAIU-99、HUBEX99、KORMEX99データによる6時間間隔再解析
- レーダとSSM/Iデータを用いた梅雨期の低気圧に伴う雲域の構造に関する研究
- 鉛210およびセシウム137から見た相模湾における沈降粒子の振る舞いと堆積フラックス
- 土岐川・庄内川源流森の健康診断と『緑のダム』簡易調査(第2部 森林の機能調査における市民と研究者の協働,緑のダム研究の最前線と市民・行政・研究者の協働-第2回 愛知演習林シンポジウム-報告)
- 水素還元法によるAMS法炭素-14測定のためのグラファイトターゲットの作成法
- 中部国際空港島建設による水質,底質,底生生物群集の劣化
- 東シナ海でのドロップゾンデ観測
- 緑のダム研究の最前線と市民・行政・研究者の協働 : -第2回 愛知演習林シンポジウム- 報告