スポンサーリンク
名大・理・生 | 論文
- 1Ca-9 ノパリン型クラウンゴールの形状と植物ホルモン
- ウニ卵の乳酸脱水素酵素II(発生学)
- ウニ卵の乳酸脱水素酵素(発生学)
- ウニ卵のグリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素(発生学)
- 魚卵発生過程における代謝プール : I.アミノ酸代謝(発生・実験形態・発生生理化学)
- 卵形成の物質代謝(発生・実験形態)
- 卵細胞のCa代謝(発生・生理化学)
- メダカ卵の物質代謝(其の二)(實驗形態発生)
- ウニ卵の受精における卵表面と-SS-結合(實驗形態発生)
- ウニ卵の精子拒否物質
- 3Da-10 起電性イオンポンプのIAA, CO_2に対する感受性と伸長生長とのかかわり : 胚軸伸長帯と既伸長帯との比較II
- 3Da-9 起電性イオンポンプのIAA, CO_2に対する感受性と伸長生長とのかかわり : 胚軸伸長帯と既伸長帯との比較
- (79) ジャガイモ塊茎細胞の膜電位に及ぼす疫病菌壁物質の効果 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 1C-17 軸***官の成長と起電性H^+イオン輸送機構 : II. 表面誘導法と細胞内電極法の組合せによる二起電力仮説の証明
- 1C-16 軸***官の成長と起電性H^+イオン輸送機構 : I. 成長と表面電位との関係について : 半径方向の二起電力仮説
- S8 発芽期ミトリササゲ胚軸における生体電位分布とイオン輸送の関係
- メダカの胚の發生とATP
- 兩棲類の孵化酵素
- イモリの尾蕾期肢原基の外植實驗
- 両生類胚の卵黄粒のpolysaccharides(発生・実験形態)