スポンサーリンク
名大・理・生 | 論文
- モルモツト骨髄より分離した誘導能を持つ蛋白分劃(発生・実験形態)
- モルモツト肝臓及び腎臓より単離した誘導能を有するリボ核蛋白について(発生学・実験形態学)
- 誘導能をもつリボ核蛋白の単離について(発生学・実験形態学)
- イモリの胚に於けるリボ核酸の部域分布の定量的研究
- 卵割時におけるウニ卵の表層の部分的差異について(第二報)(實驗形態発生)
- ウニ卵の表層変化とウレタンの作用(實驗形態発生)
- ウニ卵の受精における單精の機構(實驗形態・發生)
- メダカ卵に及ぼすリチウム作用の分析
- 卵核胞物質と侵入した精子の発生関与との関係
- B12 イネ子葉鞘切片のエチレン生成に対するフィトクローム系の関与
- イモリ原腸胚オルガナイザーの中胚葉分化活性(発生学)
- メダカの輸精管に及ぼすエストロンの作用(實驗形態発生)
- 綜合討論(発生・実験形態)
- 嘴上皮の分化の異種目間誘導系による研究II
- イモリの予定外胚葉に対するリボ核蛋白の誘導効果の分析(発生学・実験形態学)
- イモリ胚の予定外胚葉に對する生態組織分劃の誘導効果(實驗形態発生)
- 蚕の絹糸腺における蛋白質成とリボ核酸の関係
- イモリ卵母細胞における蛋白合成とリポ核酸
- イモリ卵母細胞の成長期におけるリボ核酸の代謝
- モルモット骨髄の影響の下に, イモリ外胚葉から分化する内胚葉性組織(発生)