スポンサーリンク
名古屋第二赤十字病院内科 | 論文
- 59)Torsades de Pointesの2例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 8)頻拍発作を伴うWPW症候群にSick Sinus Syndromeを合併した1例 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 28) 心筋硬塞症の臨床統計(第8報) : 年令別にみた臨床所見と予後の関係 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 虚血性心疾患の非観血的左心機能評価 : Isometric Handgrip負荷試験を中心として : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 26) 三枝疾患を伴うPSVTに対して, 抗頻拍型ペースメーカーを植込み有効であった1例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 心筋梗塞急性期における心理反応と行動パターンとの関連 : 第21回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 111) 頻発する心房細動発作の対してDiamond IIセレクションモデルによる心室性期外収縮同期下心房ペーシングが奏功した徐脈頻脈症候群の一例
- 0854 長いNIRステントの再狭窄機序 : 血管内エコーによる検討
- 0483 Multi-Linkステント植え込み症例に対するcilostazolの有用性 : 血管内エコーによる検討
- 病診連携システムにおける未回答率減少への取組み
- 80)PSVTに対するAutomatic Scanning型ペースメーカーの植え込み(第3報) : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 79)致死性不整脈の2例に対する心臓電気生理学的検査 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 8.心筋梗塞再発における心身医学的問題(第15回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 失神をきたした心室性頻脈性不整脈の2例(循環器領域における失神)
- 心臓カテーテル操作後コレステロール塞栓症をきたし, 抗核抗体陽性となった2症例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 簡易人工心肺下に側副血行供給血管にPTCAを施行した高齢不安定狭心症の1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 興味ある心電図変化と酵素所見を示した急性細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 6.男性の神経性食欲不振症の1例(第9回日本心身医学会中部地方会抄録)
- 115)副伝導路に過常伝導のみられたWPW症候群の2例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 99)SSSを合併したダウン症候群の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会