スポンサーリンク
名古屋掖済会病院内科 | 論文
- 特発性間質性肺炎合併肺癌症例の検討 : 肺病変合併肺癌
- 34)心筋梗塞性危険因子の性別年齢別検討 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- Deferoxamine 使用中にムコールによる動脈血栓を生じた再生不良性貧血から骨髄異形成症候群への移行例
- 133) 頚動脈エコーで血流の改善が認められた大動脈炎症候群の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 高血圧症を伴う慢性心不全患者のACE阻害薬(Alacepril)の心臓交感神経機能に及ぼす影響 : 運動^-MIBG心筋SPECT像による検討
- 52) 発症後24時間以内の死亡例(突然死)の検討(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 85) 冠動脈疾患の運動^Tlおよび^Tc : Tetrofosmin心筋SPECT像の欠損領域比較(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 53)冠動脈疾患患者の運動Tl-201およびTc-99m Tetrofosmin心筋SPECT像の比較(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 122)急性心筋梗塞患者の運動T1及びI : 123BMIPP心筋SPECT像と左室壁運動との比較(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 154)各種心疾患患者における運動I-123MIBG心筋SPECT像の定量評価-washout rateの検討(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 4)左冠動脈主幹部閉塞による心筋梗塞の心電図変化の検討(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 慢性心不全患者における塩酸デラプリル単回経口投与の左室機能に及ぼす影響 : 心プール法による検討
- P008 冠動脈疾患患者の運動Tl-201およびTc-99m Tetrofosmin心筋SPECT像の比較
- 0616 急性期にインターベンションを施行した心筋梗塞患者の運動TI-201およびI-123BMIPP心筋SPECT像の検討
- 人工ペースメーカー患者における運動の左室容量曲線におよぼす影響 : 心プール法による検討 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 167) バルサルバ洞動脈瘤破裂の3症例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 105)急性解離性大動脈瘤26例の臨床的検討 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 178)高度房室ブロックを合併した急性心筋炎(6例)の検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 37) 急性心筋炎(6例)の臨床的検討 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 33)急性心筋梗塞死亡例(50例)の検討 : 日本循環器学会第60回東海地方会