スポンサーリンク
名古屋掖済会病院内科 | 論文
- 頻回の喀血をきたした先天性と考えられる成人食道気管支瘻の 1 例
- 第58回日本肺癌学会中部支部会 : 16.縦隔平滑筋腫の1例
- 同種末梢血幹細胞移植が有効であったmyeloid/natural killer cell precursor acute leukemia
- 78)長期血液透析患者における高血圧,糖尿病の左心機能におよぼす影響 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 74)各種心疾患における慢性心房細動患者のトレッドミル運動負荷試験 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 14)急性心筋梗塞死亡例21例の検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 100)甲状腺クリーゼに伴った重症心不全例(3例)の臨床的検討 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 42)Triggered Activityが機序として考えられた上室頻拍の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 19)アダムス・ストークス発作を伴った急性心筋炎(10例)の心電図の検討 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 11)脳血管障害の基礎疾患および基礎病態についての検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 83)発作性心室頻拍に対する人工ペ-スメーカー療法(2症例) : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 128) 剖検が可能であった当院救命センター外来急性死50例の検討
- 145)2種類の心房粗動波形を呈した右心不全の1例
- ジピリダモール負荷DSA左室造影による左室壁運動所見と冠動脈病変との相関 : Centerline methodを用いて
- 症例 5 悪性リンパ腫の放射線治療後に左気管支にびまん性の粘膜白色調変化を呈した 1 症例(第 18 回東海気管支鏡研究会)
- 12.肺重複癌の1症例(第42回日本肺癌学会中部支部会)
- 胸水中好酸球遊走因子活性を測定し得たEosinophilic pleural effusionの1例 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 12.胸部X線写真上薄壁空洞を呈し,喀痰細胞診で肺胞上皮癌と診断された1例 : 第40回肺癌学会中部支部
- 12.肺門部早期扁平上皮癌の1例:38回肺癌学会中部支部
- 症例 4 抗結核剤治療中に興味深い気管支内病変を呈した肺結核症の 1 例(第 9 回 日本気管支学会中部支部会)