スポンサーリンク
名古屋掖済会病院内科 | 論文
- 15)急性心筋梗塞213例の危険因子の検討 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 急性解離性大動脈瘤16例の検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 緊急僧帽弁置換術の2治験例:細菌性心内膜炎および所謂thrombosed valve : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 82)急性前壁心筋梗塞に対するウロキナーゼ療法の検討 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 87) 高短絡,肺高血圧症を伴う高齢者心室中隔欠損症の1治験例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 52)陳旧性心筋梗塞における^Tl心筋断層イメージング(RCT)とベクトル心電図の相関 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 冠動脈病変診断における運動I-123MIBG心筋SPECT像の定量評価の有用性 : 運動Tl-201心筋SPECT像との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 62. Sick Sinus Syndromeの実験的研究 : 慢性犬における重症度と心房内ペースメーカー部位との関連について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 冠動脈疾患患者における左室壁運動と冠動脈病変との相関 : DSAによる検討
- 冠動脈疾患患者における左室造影のフーリエ近似による壁運動評価と運動^Tl心筋SPECT像との比較 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 巨細胞性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 冠動脈病変診断における左室局所壁運動解析の有用性 : ハンドグリップ試験左室造影による検討 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 心不全患者における強心薬デノパミンの有用性 : 運動心プール法による検討
- 7)うっ血性心不全に対するニトログリセリン軟膏の血行力学的効果 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 人工ペースメーカー挿入患者における心収縮位相 : 運動心プール法による検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 重症心不全患者におけるカテコラミンとメチルプレドニゾロン併用療法の有用性(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- Class I抗不整脈薬が慢性心不全患者の左室機能に及ぼす影響 : 運動心プール法による検討
- 30)急性心筋梗塞にcardiac ruptureを合併した4症例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- Ko 1173の1回投与後の生体内動態と臨床効果 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- DIC100例の臨床的検討--FOYの効果について