スポンサーリンク
名古屋市立大学第二内科 | 論文
- 118)心臓カテーテル検査後に上腸間膜静脈血栓症を起こした1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 皮質病変が軽微な大脳皮質基底核変性症と考えられた1剖検例 : 進行性核上性麻痺との異同について
- 臨床的に進行性核上性麻痺PSPが疑われ、病理学的には淡蒼球黒質ルイ体萎縮症PNLA、皮質基底核変性症CBDとの関連が問題となった1剖検例
- 141)クエン酸シルデナフィルが奏効したMCTD合併肺高血圧の1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- マクロファージの著明な気腔内滲出を認め免疫抑制剤が奏効したリウマチ肺の1例
- 26.両側気胸をきたした頭皮血管肉腫の1例(第79回日本肺癌学会中部支部会)
- 原発性痛風患者における血漿中 Homocysteine 濃度の検討 : 動脈硬化性合併病態との関連
- 26. 非小細胞肺癌のプラチナ製剤を含む化学療法不応症例に対するDocetaxel/Gemcitabine weekly併用療法の臨床第I/II相試験
- 20.Recklinghausen病に合併した肺扁平上皮癌の1例(第77回 中部肺癌学会)
- H-54 非小細胞肺癌再燃症例に対するGemcitabine/Docetaxel併用療法の臨床第I/II相試験(preliminary result)
- 症例5 Relapsing Polychondritis(第19回 日本気管支学会中部支部会)
- 肥厚性硬膜炎で発症したWegener肉芽腫症の1例
- 22.脊髄転移により横断麻痺をきたした小細胞肺癌の1例(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- 14.悪性リンパ腫再発との鑑別が困難であった肺扁平上皮癌の1例 : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- 10.CDDPにより低Na血症と起立性低血症をきたした1例 : 第66回日本肺癌学会中部支部会
- パルス・ドプラー法による等尺性運動負荷後の左室流入血流パターン : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 高齢者加速型高血圧の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- エンドセリンの摘出抵抗動脈に対する作用 : 加齢の影響 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 17年経過観察中の加速型悪性高血圧の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 家庭血圧の意義 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会