スポンサーリンク
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学 | 論文
- スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
- スギ,ヒノキ花粉症による嗅覚障害について
- 153 塩酸オロパタジンによるスギ花粉症初期治療効果 : 嗅覚障害に対する治療効果を中心に
- ヒトT細胞クローンを用いて解析したヒノキ花粉 major allergen, Cha o 1 エピトープの検討
- P169 スギ花粉症治療における第二世代抗ヒスタミン薬の比較検討 : 3年間(2006〜2008年)での検討(花粉症1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EFFECTS OF EXPERIMENTALLY INDUCED ALLERGIC RHINITIS ON THE MOUSE OLFACTORY SYSTEM : ELECTROPHYSIOLOGICAL AND HISTOLOGICAL STUDIES
- MS2-7 スギ花粉症発症後治療における第二世代抗ヒスタミン薬の比較検討(アレルギー性鼻炎, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- STRAIN DIFFERENCES OF THE IMMUNOSTIMULATORY EFFECT OF CPG IN OVA-SENSITIZED MICE
- 191 プロテアーゼアレルゲンにおけるActive formの重要性
- CpG配列を含む合成単一鎖DNA点鼻によるアレルギー性免疫応答の制御
- スギ、ヒノキ花粉症による嗅覚障害について
- CpG点鼻による鼻アレルギー炎症の制御
- 503 日本住血吸虫卵抗原を用いたマウス鼻アレルギーモデルの作製
- 副鼻腔自然口開放処置の有用性について : 細菌学的検討とネブライザーの到達度を中心に
- P3-6-6 アレルギー性鼻炎モデルマウスにおける嗅覚障害の検討(P3-6アレルギー性鼻炎 検査,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 鼻ネブライザーに用いられる抗菌薬の現状と展望