スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科教室 | 論文
- 室内塵の抗原性ならびに抗室内塵抗体に関する実験的研究
- 慢性副鼻腔炎に対する各種新抗生剤の局所応用
- 慢性副鼻腔炎における血清蛋白量の消長についで
- 慢性副鼻腔炎に於ける血清Cholesterin量の消長に就いて
- 人咽口蓋扁桃内コリンエステラーゼ定量的検査成績
- 慢性副鼻腔炎に於ける粘膜並に血液Acetylcholine 及びCholinesteraseの定量的檢査成績
- 各種作用持続性サルフア剤に関する2〜3の基礎的研究
- 慢性副鼻腔炎における検出葡萄状球菌の生物学的性状並びに各種抗生剤の感受性に関する研究
- ムコーズス中耳炎に併発せる転移性眼炎の1例
- 実験的中耳炎に関する知見補遺 : 特に破骨細胞及び骨芽細胞の消長について
- 急性化膿性中耳炎および慢性化膿性中耳炎急性増悪症に対するAM-715の薬効評価--ABPCとの二重盲検比較試験
- Clinical Evaluation of TMS-19-Q·GC Tablet in Suppurative Otitis Media : A comparative double blind study with Midecamycin
- 慢性副鼻腔炎の薬物療法
- 血小板減少症を伴った左顎下部巨大血管腫の1症例(Kasabach-Meritt症候群)
- カ行吶の6治験例
- 耳鼻咽喉科領域の2・3グラム陰性桿菌感染症に対するPolymyxin B Sulfateの臨床応用
- 上顎洞内「モリヨドール」注入に随伴せる急性ヨード中毒の3症例
- 耳鼻咽喉科領域の数種疾患に対するSulfaphenazol使用経験
- 気管および気管支異物の3治験例
- 慢性副鼻腔炎根治手術時の出血量について