スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 204.掌蹠膿疱症に関する免疫学的検討 : 扁桃病巣感染との関連において(皮膚アレルギー)
- Bell 麻痺における予後不良因子の検討(第2報)
- 習慣性アンギーナ患者における抗ストレプトキナーゼ・ストレプトドルナーゼ抗体の検索 (その2)
- 109. 習慣性アンギーナ患者における抗 SK・SD 抗体について(アレルゲン・抗原)
- 家兎抗モルモット IgM 抗体の作成について
- 57.鼻アレルギーにおける室内塵減感作療法(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
- Hunt 症候群として診断・治療されていた聴神経腫瘍の1例
- 病的共同運動における他覚所見と自覚症状の検討
- 小耳症遺残耳介軟骨の生化学的および組織学的検討
- 徐放性抗菌薬による耳鼻咽喉科領域の局所抗菌化学療法に関する実験的研究
- 花粉症の最近の動向に関する検討 : 特異的IgE抗体陽性率の変動を中心に
- ポスターワークショップ 10 : アレルギーと環境 : 司会者のことば
- 副鼻腔炎の発症と治療に関する実験的研究
- スギ花粉における大気汚染物質と疫学調査
- パルス波色素レーザーによる唾石破砕術
- 食道機能に関する実験的研究
- 鼻アレルギーにおけるcyclic nucleotides の研究
- 178 名古屋地区における昭和59年のスギ花粉飛散情況と鼻アレルギー日記
- 司会の言葉(ポスターワークショップ1 アレルギー性鼻炎の最新治療)
- 減感作療法の長期観察成績