スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 急性・慢性中耳炎による顔面神経麻痺
- 扁桃検出菌の検討
- 後鼻漏の細菌学的考察
- 後鼻漏の細菌学的考察
- ニューキノロン剤耐性の基礎と臨床 : 2. 臨床 : 耳鼻咽喉科領域
- 口腔・咽頭における常在菌叢の獲得と変遷
- 外来における抗菌点耳療法
- 耳鼻咽喉科領域におけるCefotetan(YM09330)の基礎的・臨床的研究 (Cefotetan(CTT,YM09330))
- 耳鼻咽喉科領域におけるCefoperazone(T-1551)の基礎的および臨床的検討 (Cefoperazone)
- Cefadroxil(BL-S578)の耳鼻咽喉科領域における基礎的ならびに臨床的検討 (Cefadroxil(CDX,BL-S578))
- Cefaclor(CCL)の耳鼻咽喉科領域における基礎的ならびに臨床的検討 (Cefaclor(CCL))
- 耳鼻咽喉科領域におけるKW-1062の基礎的ならびに臨床的検討 (KW-1062論文特集号)
- 鼻腔癌モデルに関する研究 : 1, 4-Dinitrosopiperazine によるラット鼻腔癌発生について
- 鼻ネブライザーに用いられる抗菌薬の現状と展望
- 小耳症兼外耳道閉鎖(狭窄)症児に対する外耳道鼓室形成術の経験
- 慢性副鼻腔炎に対する抗生物質療法の基礎的研究
- 慢性副鼻腔炎粘膜の Electrophoresis に関する基礎的研究 : 第3編 ペニシリンの Electrophoresis について
- 慢性副鼻腔炎粘膜の Electrophoresis に関する基礎的研究 : 第2編 各種スルフォンアミド剤の Electrophoresis について
- 慢性副鼻腔炎粘膜の Electrophoresis に関する基礎的研究 : 第1編 鉄及びカルシウムの Iontophoresis について
- 垂直性視運動性刺激による姿勢変化