スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部第三内科 | 論文
- P011 心房細動における心室周期変動のフラクタル構造 : 機能的不応期のゆらぎとの関係
- 130) フルバスタチン投与による血清脂質変化(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 133)冠動脈疾患診断における運動負荷回復期の収縮期血圧反応の有用性(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 0809 虚血性心疾患患者における運動負荷時二重積屈曲点による有酸素性運動能の評価
- 冠動脈造影例におけるHDL亜分画濃度の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 40)心筋梗塞症における運動負荷^Tl心筋シンチグラフィと^I-MIBG心筋シンチグラフィの比較(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 日本人女性の冠硬化症の危険因子について : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 低酸素状態における培養心筋細胞の動態とβブロッカーの作用 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 虚血性心疾患患者におけるCo-enzyme Q_の血液レオロジーの効果 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 老年者・中年者の本態性高血圧患者のRAA系の相違 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 虚血性心疾患の血圧日内変動 : 冠動脈造影施行例について : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 129) 肺動静脈瘻によって肺血栓塞栓症に奇異性脳塞栓症が合併した1例
- 25) 心筋梗塞急性期にみられる^99mTc-tetrofosmin心筋SPECT再分布現象の意義
- 105)高齢者右室二腔症の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- エリスロポエチン投与による血液透析患者の心機能変化
- 遺伝子工学および生化学的手法を用いたブタ移植用臓器の開発
- 132) 低周波心拍変動と冠動脈疾患の長期予後
- 122) 低周波心拍変動成分の起立性反応に対する胸部交感神経切除の効果
- 112) 房室伝導特性の日内変動と心房細動の長期予後
- 0611 高齢者における12週間の漸進的エアロビックサーキット運動トレーニングによる24時間心拍変動の増加