スポンサーリンク
名古屋市科学館 | 論文
- 2B3-H4 科学系博物館における科学リテラシー涵養を目指した学習プログラム事例(2) : 「あれもこれもカガクヘンカ-化学でつながる身近な生活-」(科学リテラシーの涵養に資する科学系博物館の学習プログラムの開発と体系化,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- ネットワークを活用したプラネタリウム・コンサートの実践
- 愛知工業大学少年少女科学・ものづくり教室の開催 : 第二報
- 博物館の資料を活用した「教材パッケージ」の開発と実践
- 新世紀のプラネ利用 プラネタリウムの将来と天文学会
- 1959年11月 キラウエア イキの噴火で生じたペレーの毛
- 352 中部地方三波川帯、城山・吉祥山岩体に認められる復変成作用
- D209 中緯度と極域での観測に基づいた新しい雪結晶分類の提案(降水システムI,口頭発表)
- 博物館活動としての産業技術情報データベース構築の意義
- 電子顕微鏡写真展「ミクロの世界」および電子顕微鏡教室を開催して
- 冬, 植物を彩る霜
- 1H-06 アイルランドにおける科学イベント併設型の科学研究発表コンテスト(一般研究発表(口頭発表))
- 火星の"ブルーベリー"と地球の"雪まりも"
- 市民科学活動の世紀へ (特集 あなたが考える科学とは)
- 民博開館二〇周年によせて : リーダーについて : 元老の思い出から
- 8-105 「航空機産業の次世代を担う工業高校生育成事業」の実施について((20)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- S2001-1-1 戦後の大ダム機械化施工の発展に貢献した大学同窓生による技術コミュニケーション(機械技術史・工学史(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- C201 中緯度と極域での観察に基づいた新しい雪結晶分類(グローバル分類)の提案(2)(降水システムIII,一般口頭発表)
- 氷貯蔵庫で成長した巨大霜結晶
- 名古屋でも58年ぶりの大雪