スポンサーリンク
名古屋大学 工学研究科量子工学専攻 | 論文
- Fabry-Perot LDの全光制御モード同期法における再現性向上とcw注入光の偏波に対する依存性
- 光ディジタル信号のパワースペクトル密度解析
- 応用物理学会のさらなる発展に向けて
- プラズマ中の新ラジカル計測法の開発と発展
- 科学技術の復興と応用物理学会
- 光を出す生物とそのしくみ(おもしろい光化学 : 基礎から応用まで)
- 花の色の化学
- Nucleoside Qおよび類縁体の化学と生物活性
- フグ毒テトロドトキシンの構造決定と合成(化学における発明発見 : その芽と発展)
- 生物発光 : 発光色とその役割(色と化学)
- 吸収・発光スペクトル測定用真空反応装置
- Erドープ光ファイバ増幅器の励起準位吸収を用いた利得制御
- 気体放電中の磁気共鳴スペクトルII : 原子分子
- 半導体光増幅器における偏光特性を用いた四光波混合光の分波実験
- 遅延自己ヘテロダインによる周波数スイーパを用いた半導体レーザの変調周波数特性の測定
- 光スイーパを用いた活性層光注入法によるLD変調周波数特性の測定
- レート方程式によるDFB LDの反射光雑音解析
- 遅延自己ヘテロダイン法を用 いた光スイーパ
- 活性層光注入による半導体レーザの変調周波数特性の測定
- 遅延自己ヘテロダイン法を用いた光ヘテロダインスイーパ