スポンサーリンク
名古屋大学第一内科 | 論文
- 各種胸膜炎における胸水中コラーゲン(PIIIP, タイプIVコラーゲン7S)値の検討
- 気管支腔内にポリープ状の発育をきたしたMycobacterium avium症の1例
- 肺野末梢陰影に対するバルーン付きカテーテルによる選択的気管支肺胞洗浄 : 気管支鏡診断, 治療
- 128 気管支腔内にポリープ状の発育をきたした Mycobacterium avium 症の 1 例(症例 (IV))
- 肺野末梢結節性病変に対するHelicalCTおよび3D-CT : CT・SPECT
- 気管支鏡検査を契機に急性心不全, 肺水腫をきたした SLE の 1 例
- 2. 右上幹にポリープ状に突出した大腸癌肺転移の 1 例(主題 II パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」, 第 30 回東海気管支鏡研究会)
- Q熱感染により慢性呼吸不全の急性増悪をきたした1例
- P-4. 病態,治療が及ぼす気道平滑筋調節への影響 : イオンチャネルを介した効果
- フレッチャー因子,フィッツジェラルド因子 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (血液凝固・線溶系検査)
- Long-PCR 法を用いた血液凝固第 VIII 因子 遺伝子の逆位解析
- 呼吸器感染症におけるNM441の使用経験
- 癌性胸膜炎の診断におけるCYFRA21-1の検討 : CYFRA21-1(1)
- 原発性肺癌組織と正常肺組織におけるTNF受容体の発現についての検討 : サイトカイン
- P-26 消化管狭窄拡張用バルーンの拡張術を試みた結核性気管狭窄の 1 例(示説 (4))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 5. 気管軟化症の 1 例(2) 症例, 第 6 回日本気管支学会中部支部会(第 38 回東海気管支鏡研究会))
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 1.胃周囲リンパ節転移による食道噴門狭窄がみられた右肺下葉原発扁平上皮癌の1例
- Gc-31 肺癌における^GaシンチグラフィーとTransferrin receptor発現との関係
- P-45 右主気管支浸潤をきたした悪性中皮腫の一例(中皮腫・リンパ腫 P-8)
- 肺非小細胞癌に対する多分割放射線療法と化学療法(Cisplatin,Vinblastine,MitomycinC)の併用