スポンサーリンク
名古屋大学理学部地球科学教室 | 論文
- チベットのマニ石 : とくに古川為三郎翁白寿の祝に進呈したマニ石について
- 21世紀にむけての岩石学の展望 : I.高圧変成帯を中心として
- 奈良県十津川地域における日高川帯の緑色岩類
- 本邦古生界地向斜玄武岩のストロンチウム同位体比について
- 地下水の地球化学的研究(第2報):濃尾平野における地下水と地質構造との関連性
- 地下水の地球化学的研究(第1報):濃尾平野の地下構造と帯水層の分布
- 富山県和田川地域の飛騨変成岩類のSm-NdおよびRb-Sr年代
- 273 富山県和田川地域の飛彈変成岩類のSm-Nd、Rb-Sr放射年代
- 本邦古生界地向斜玄武岩のストロンチウムの同位体比について : 火山および火山岩
- 西南日本古生界地向斜玄武岩の分化ならびにアルカリ岩とソレイアイトの共存について。 : (1)希土類元素よりみた地向斜玄武岩の分化 : 火山・火山岩
- 地向斜玄武岩 (2) その相異なるタイプについて : 火山および火山岩
- 地向斜玄武岩 (1) 西南日本古正界の地向斜性ソレイアイト : 火山および火山岩
- 伊予大洲市に分布するみかぶ緑色岩類の地向斜火成活動
- 同時処理による岩石の大量分析法と標準岩石の分析:とくに含炭酸塩鉱物岩石の場合
- 本邦古生界、中生界ならびにみかぶ系における緑色火成岩類の化学組織(その二)
- 地向斜玄武岩の化学組成 (その3) : とくに希土類について
- 地向斜玄武岩の化学組成 (その2)
- 長野県大鹿村地蔵峠の中央構造線の新露頭
- 名古屋大学アフリカ地質調査隊1962年〜1992年の活動記録
- 岐阜県羽島市に落下した明治年代の隕石