スポンサーリンク
名古屋大学教育学部附属中高等学校 | 論文
- 三角関数の抽象化(〔3〕数学科)(教科研究)(中等教育の改造における内容と方法の課題)
- 第1報 学習効率を高める学級編成についての一つの試み(〔三〕長期的観察指導 : 中等教育段階における学習成績変動の追跡的研究)(一般共同研究)(中等教育の改造における内容と方法の課題)
- 高校入試における基礎能力検査の作成・実施と中学報告書の実態等の検討(特殊研究)
- I.各国における教育改革の実態と問題点(A.高校普通科の教育課程改革の問題 : 後期中等教育の動向と現実的改革)(中等学校の教育改造をめざして)(共同研究)
- A.高校普通科の教育課程改革の問題 : 後期中等教育の動向と現実的改革(中等学校の教育改造をめざして)(共同研究)
- A.高校普通科の教育課程改革の問題 : 後期中等教育改革の動向と附属教育の対応(中等学校の教育改造をめざして)(共同研究)
- PSSC物理における実験の意義と,実験が原理理解の思考過程に及ぼす効果について(II教科教育研究)
- 物理Aの指導 : PSSC物理を使って(理科における学習困難点の分析と指導)(I教科共同研究)
- PSSC物理と諸外国の物理教育の動向(I 教科共同研究)
- 高校入試が中学3年の生徒に与える精神的な影響について(一般研究)(I 共同研究)
- 音楽学習を効果的ならしめるために : 相互作用を中心に(I教科共同研究)
- 音楽の授業を魅力あるものにするにはどうしたらよいか(基礎資料)(I 教科共同研究)
- 音楽科に於ける基礎能力を高めるための総合的な指導計画について(I 教科共同研究)
- 音楽科における学習困難点(学習指導における困難点の分析)(I 一般研究)
- 中学校音楽科における基礎教育の研究(教科部門)(I 共同研究)
- 美的感覚の発達とその指導(I) : 音楽(教科部門)(I 共同研究)
- 生徒からみた音楽指導上の問題点(各個研究)
- 芸能・家庭科教育上の一問題点(各個研究)
- 〔I〕現代国語における表現指導 : 詩・小説・自伝教材の読解をふまえた鑑賞文の指導(国語表現力を高める試み : 高1の読解指導(現国、古典)を通して)(国語科)(教科研究)
- 〔III〕入門期における漢詩指導(国語科)(教科研究)