スポンサーリンク
名古屋大学年代測定総合研究センター | 論文
- 北海道駒ヶ岳火山, Ko-fテフラの加速器^C年代
- 興津川河川水中の溶存腐植物質の起源および構造特性(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2004(平成16)年度)
- ^C年代測定法による土壌中における腐植化の進行にかかる年数評価(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2003(平成15)年度)
- 総合討論 : 考古学おける編年と年代
- 関東平野中央部の高Cl^-濃度地下水に関する同位体的研究(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- 雲仙地溝東城におけるマグマ性二酸化炭素の寄与について : 土壌ガスと地下水による調査(第17回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成16(2004)年度報告)
- 完新世日本海古海洋変動の解明
- 試錐ならびに^C年代よりみたアンコール遺跡東バライ貯水池跡の表層地下構造
- ^C年代からみたトンレサップ湖北部湖底における過去約6,000年間の堆積速度
- P17 岐阜県上矢作町上村川河床の湖成堆積層
- 91. 九州北西部の橘湾における音波探査とピストンコアリングによる海底活断層活動履歴の復元
- 名古屋大学年代測定資料研究センター・MAT-252における窒素安定同位体比測定について
- 鹿児島県喜界島陸産貝類の^C濃度異常について
- 南極地域における淡水棲藻類の放射性炭素濃度
- 名古屋市東部における大気の二酸化炭素の濃度と同位体比の変化
- 中世・古代鉄器の年代測定
- 微量試料による酵素・炭素安定同位体組成測定について
- 樹木年輪を利用した最終氷期以後の大気二酸化炭素の炭素安定同位体組成の移り変わりとグローバルバイオマスの推定
- 白頭山火山の10世紀における巨大噴火の高精度AMS^C年代測定(第15回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム(平成14(2002)年度)報告)
- 九重火山,飯田火砕流堆積物の加速器^C年代