スポンサーリンク
名古屋大学年代測定総合研究センター | 論文
- 奄美大島,名瀬湾の海底ボーリングコアの^C年代と有孔虫群集の垂直変化
- 岐阜県高富低地における後期更新世以降の堆積環境の変遷
- 北アルプス南部, 焼岳火山の最近約3000年間の噴火史
- 北アルプス南部,安房平湖成層の^C年代 : 安房平の埋積史およびアカンダナ火山の活動年代
- 北アルプス南部,焼岳火山の最近2千年間の噴火史
- ^C年代測定用鉄鋼試料からのC抽出法
- シリアのユーフラテス河中流域にあるラッカ市及びガーネム・アル-アリ遺跡周辺の環境試料の^C濃度
- シリアのユーフラテス河中流域にあるTell Ghanem al-Ali 遺跡のAMS ^C 年代による編年
- 鹿児島沖積平野におけるボーリング・コア試料の加速器^C年代
- トルコ共和国カマン・カレホユック遺跡より出土の古人骨の安定同位体比について(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,POSTER SESSION)
- Age mapping of young monazite and zircon(Proceedings of the 19^ Symposium on Chronological Studies at the Nagoya University Center for Chronological Research in 2006,POSTER SESSION)
- 中近東アナトリア地域におけるカマン・カレホユック遺跡の文化編年(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- クック諸島マンガイア島ワイロロンガ遺跡出土木炭の放射性炭素年代
- 愛媛県西宇和郡三崎町名取梶谷鼻沖で採取されたナウマン象の臼歯のAMS ^C年代
- 滋賀県粟津湖底遺跡第3貝塚の同一層から出土した木片,哺乳類骨片,セタシジミ貝殻化石の放射性炭素年代の比較
- 愛知県南設楽郡作手村の大野原湿原及び長ノ山湿原堆積物の^C年代測定
- 哺乳動物化石の^C年代測定と^Cによる環境変動の解明 : 野尻湖ナウマンゾウ・オオツノシカ,関東地方ニホンシカを中心として
- ナウマンゾウ,オオツノシカのAMS^C年代と^C/^C比による最終氷期の気候変動
- 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計による古文書資料の^C年代測定
- ^C年代測定用鉄試料からの湿式炭素抽出法
スポンサーリンク