スポンサーリンク
名古屋大学大学院環境学研究科 | 論文
- 第13回メソ気象研究会報告
- みぞ形鋼と鋼板をすみ肉溶接した接合部の疲労強度
- C201 2003年夏の気象の偏差が東アジア陸域生態系の光合成生産量に与えたインパクト(物質循環・放射)
- 地震ハザードの説明力向上のための地名活用に関する研究 : 地形に由来する分類方法の提案と活用可能性の検討
- 地盤・建物振動特性の現地簡易評価のための常時微動計測分析システムの開発(構造)
- 226 光ファイバーセンサーによる高層建物試験体の静的・動的な柱変形の計測(2.構造)
- 227 常時微動計測による高層建物試験体の振動特性とその変化(2.構造)
- 236 改良地盤に支持された中層免震建物の振動特性に関する研究 : 上部建物工事の進行に伴う土圧の変化(2.構造)
- 減災行動を誘導するための統合型地震応答体感環境の構築
- 災害被害を軽減する国民運動をめざす地方自治体の耐震化誘導事業に関する考察
- 効果的な防災意識啓発を支援するためのWebGIS開発
- すべり免震支承の振動台実験と数値解析による応答低減効果の検証,井川望,米田春美,橘英三郎,楢府龍雄(評論)
- 構造ヘルスモニタリングと緊急地震速報の連動による早期地震情報統合システムの開発,源栄正人,本間誠,セルダル クユク,フランシスコ アレシス(評論)
- 新潟県中越沖地震 : 将来の地震災害軽減にむけて(IV建築界の動向と展望,建築年報2008)
- 21007 地震観測記録に及ぼす隣接建物の影響(相互作用:入力損失,構造II)
- 21018 多数本杭支持建物の動的相互作用を考慮した解析モデルに関する研究 : SRC造10階建て建物を対象として(相互作用:地盤ばね・逸散評価,構造II)
- 21077 高密度常時微動計測に基づく大規模SRC造事務所建物の振動特性(応答特性:微動・地震観測,構造II)
- レーザひずみ計による広帯域観測および量子標準に基づいた高分解能長期ひずみ観測へ向けての戦略
- 国際測地学協会学術総会2001(ブダペスト)報告
- 「かぐや」搭載月レーダーサウンダー(LRS)による月地下探査及び自然波動観測
スポンサーリンク