スポンサーリンク
名古屋大学大学院環境学研究科 | 論文
- 41042 寒冷地における暖房負荷の算定方法に関する研究 : その1 寒冷地事務所建物における負荷実測(熱負荷,環境工学II)
- 41043 寒冷地における暖房負荷の算定方法に関する研究 : その2 MICRO-PEAK/2000の計算値と実測値との比較(熱負荷,環境工学II)
- 342 DeSTを用いた空調設備のコミッショニング : その1 設計段階のコミッショニングへの適用例(環境工学)
- 41010 ダブルスキンの熱的性能の評価に関する研究 : その1 夏期におけるダブルスキンの性能変動に関する検討(環境工学II,建築外皮性能)
- 21191 擬似経験的グリーン関数法を用いた任意地点の強震動予測 : その1 観測記録の空間補間による擬似経験的グリーン関数の推定(強震動予測・設計用地震動(2),構造II)
- 特集の企画にあたって(原子力を巡る流れと熱の研究の最前線)
- MP_2O_7系固体電解質のプロトン導電性とその応用
- マイクロリアクターによる水素製造 (特集 マイクロリアクターの新展開)
- 抵抗型センサによる改質ガス中の CO センシング
- 混成電位型炭化水素センサにおける金電極の修飾
- タイ南西部におけるマングローブ林の立地変動と完新世海水準変動
- D156 陸域生物圏モデル相互比較への試み : Japan-MIPからAsia-MIPへ(広域スケールの大気-陸域間の相互作用と気候変動,専門分科会)
- 21161 二層地盤上の直接基礎建物の簡易的な地震荷重評価法について
- 21096 地下構造の不整形性を考慮した二次元面内・面外解析 : 神戸市東灘・濃尾平野西部の解析例
- 20 鉄骨造3階建住宅の強制振動実験 : スイープ加振実験による振動特性(構造)
- 12 構造物の固有振動特性に及ぼす動的相互作用効果に関する解析的研究 : (その2)階数・地盤剛性・建物サイズが動的相互作用効果に与える影響の考察(構造)
- 11 構造物の固有振動特性に及ぼす動的相互作用効果に関する解析的研究 : (その1)剛性・質量等分布構造物の固有振動数・減衰定数・伝達関数の評価法(構造)
- 2292 動的相互作用効果が構造物の固有振動特性に及ぼす影響に関する考察
- 45 自由振動試験による鉄骨造3階建住宅の固有振動特性 : 建設段階に伴う固有振動数、減衰定数の変化と振幅依存性評価(構造)
- 5148 設えと敷地特性の対応関係に着目した都市公園法改正前後の街区公園における変化についての考察 : 名古屋市中区の街区公園を対象として(スポーツ・レクリエーション(2),建築計画I)