スポンサーリンク
名古屋大学医学部附属病院分院 | 論文
- 46.DSA補償フィルター(第4報) : 診断用装置-2
- 45.DSA補償フィルター(第3報) : 診断用装置-2
- 26)X線撮影時の積分線量 : 第一報 胸部撮影について(第3回東海北陸部会)
- 歯牙撮影時の被曝線量の軽減について
- 18.TLD個人被曝モニター(MSOとCaSO_4)の特性比較について(◇第9回中部部会)
- 7)低電圧半価層測定時に於ける種々の因子について(第2回東海北陸部会)
- 116.回転横断撮影時のGrid移行運動軌跡に付いて
- 153.被検者の被曝と自現機処理の関連について(管理技術III被曝軽減法)(第30回総会会員研究発表)
- 特に被曝線量に関係ある諸因子ならびら実態について(診療時における被曝線量(2)被検者の被曝)
- LUCIDEX(曲率リスホルムブレンデー)を交叉使用時における波状縞について
- 87)硫酸バリウムの性能評価(第二報)流動硫酸バリウムの性能評価について(第15回学会会員研究発表)
- 59〕 同時多層撮影用フィルムマークの試作について
- 17.TLD(MSO, MBO, 170A, 170B)の特性比較について(◇第9回中部部会)
- TLD(Mg_2SiO_4)個人被曝モニター, Film Badge, Pocket chamberの特性の比較について
- 放射線治療領域におけるTLD特性
- 72.放射線作業従事者の被曝線量について(管理(2)管理用測定器)(第29回総会)
- 236.放射線治療領域におけるTLDの特性(測定器(1))(第28回総会)
- 12. キュリーメータの精度管理(中部部会)
- キュリーメータの測定精度の検討
- 医療用放射性試料灰化時の飛散率の測定