スポンサーリンク
名古屋大学医学部第2外科 | 論文
- 222 術後 hyperdynamic state に管理した肝硬変併存肝切除例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 210 膵十二指腸切除後再建術式としての今永法とその成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 165 膵頭部癌切除例におけるリンパ節転移の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- W(2)-1 原発性肝癌の治療と遠隔成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 228 硬質薄膜の強度特性に関する X 線的研究
- 28. 血行再建を伴う胆道癌手術例の検討(第24回日本胆道外科研究会)
- 102.名古屋大学病院での穿刺吸引細胞診における甲状腺炎の診断成績について(甲状腺2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 再発胃癌に対する5-FUとLeucovorin併用療法の効果
- 31. B-II 法残胃の癌発生リスクについて(第20回胃外科研究会)
- 516 一過性肝阻血の血液凝固線溶系に及ぼす影響(第24回日本消化器外科学会総会)
- 295 肝切除後のアミノ酸代謝の実験的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- CC-9 肝硬変併存肝癌に対する定型的肝右葉後区域切除術(第24回日本消化器外科学会総会)
- PP1055 制癌剤感受性試験, HDRAの効果予測法としての評価
- 48 胸部食道抜去を応用した各術式に関する検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- II-12. 免疫組織学的手法を応用した消化管各種疾患の診断および組織分類について(第3回日本消化器外科学会大会)
- 16. 進行胆管癌に対する拡大手術と問題点(第18回日本胆道外科研究会)
- C-5. 胆道癌治癒切除の問題点 : 根治性向上のための工夫としての門脈カテーテルバイパス法による門脈合併切除術(第17回日本胆道外科研究会)
- 543 各種病態時のエンドトキシン不活化能について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 不安神経症との診断を受けていた巨大嚢胞性褐色細胞腫の1例
- S-I-7 直腸癌局所再発に対する骨盤内臓器全摘術と Quality of life(第34回日本消化器外科学会総会)