スポンサーリンク
名古屋大学医学部内科学第一講座 | 論文
- P492 Wolff-Parkinson-White症候群におけるアブレーション後の再分極特性の変化 : activation-recovery intervalを用いた検討
- P423 ラットにおける圧受容器反射及び交感神経系の血圧・心拍数サーカディアンリズムに及ぼす影響
- 20)血管平滑筋細胞内カルシウムに対するpHの影響(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- PTCA後再狭窄と脂質・凝固線溶系の関連について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 平滑筋組織よりの新しいカルシウム結合蛋白の発見
- 168.^Kr 吸入肺シンチグラム(喘息-病態生理III)
- 有意冠狭窄のない完全左脚ブロック患者における心筋の糖代謝 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 167. 気管支喘息と職業 (第2報)(職業アレルギー)
- 46. 気管支喘息の予後 : 改善因子の多要因分析(喘息 (統計))
- 1. 公害認定患者の予後と気道過敏性(喘息 (病態生理))
- 20.気管支喘息と職業(職業アレルギー)
- 9.気管支喘息のライフサイクルと改善因子(1 加令と喘息の経過)
- 178) 慢性訓練犬を用いた低酸素負荷に対する心拍および呼吸反応
- 心筋梗塞患者における危険因子の生命予後に及ぼす影響
- 0631 虚血による収縮能障害は肥大心においてより大きい
- P184 再潅流療法後の心筋梗塞慢性期における心筋代謝と心機能
- 0012 心房細動を伴うWPW症候群における高周波カテーテルアブレーション施行後遠隔期の心房受攻性の変化
- 12. 特異的ダニ抗原吸入前後の末梢血好酸球, 好塩基球ならびに全血, 血漿 histamine の変動(5 アレルギー疾患における誘発試験)
- 111) 糖尿病・感音性難聴を合併したミトコンドリア心筋症の一例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 97 Lipopolysaccharide(LPS)によるヒト末梢血多核白血球からのSRS遊離に関する研究