スポンサーリンク
名古屋大学今永外科肝臓研究室 | 論文
- 122 高齢者肝硬変症例の手術適応判断(第29回日本消化器外科学会総会)
- 104 肝硬変症の血行動態ならびに酸素交換に及ぼすドブタミンとドパミン投与の影響(第29回日本消化器外科学会総会)
- 84 肝硬変症における肺循環動態の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 52 肝切除後における肝循環動態および肝酸素需給動態 : 第2報 dobutamine の影響(第28回日本消化器外科学会総会)
- S1-5 膵十二指腸切除後再建法としての今永法の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 局所熱希釈法による門脈血流量の測定に関する実験的研究 : 門脈血行動態に及ぼすdobutamineとdopamineの影響
- 403 肝硬変合併症例の術後全身血行動態の特徴について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 402 肝硬変症における hyperdynamic systemic circulation の発生機序に関する臨床的研究(第27回日本消化器外科学会総会)
- 401 酸素需給動態からみた肝硬変症における hyperdynamic systemic circulation の意義(第27回日本消化器外科学会総会)
- 390 肝切除後急性期における肝循環動態および肝酸素需給動態 : 雑種成犬による実験的研究(第27回日本消化器外科学会総会)
- 136 急性門脈遮断時の全身血行動態に関する実験的研究, 第5報 : 循環不全に対する OKY046 投与の意義(第27回日本消化器外科学会総会)
- 直腸絨毛腺腫内癌に対する局所切除術
- 直腸エンドメトリオーシスの1治験例
- W3-7 肝細胞癌における細胞増殖能検討の意義とその臨床応用について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 73 高齢者肝障害例の病態と術前・術後管理の工夫 : 特に循環補助剤投与の意義について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変症例における肝血行動態・酸素需給動態と肝切除の及ぼす影響に関する検討
- W4-12 迅速酵素抗体法の応用による膵癌膵内進展の新しい術中診断法(第30回日本消化器外科学会総会)
- W2-9 膵癌の診断と治療に対する各種腫瘍マーカーの血清値測定と組織内分布検索の意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- W3-8 膵癌における腫瘍マーカー測定の意義 : とくに CEA, CA19-9 の血清値と組織局在様式の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 68 胃癌髄様型低分化腺癌の免疫組織学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)