スポンサーリンク
名古屋大学今永外科肝臓研究室 | 論文
- 102 B 型肝炎抗原陽性肝細胞癌の臨床病理学的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 85 肝細胞癌再発危険因子解析による集学的治療の適応について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 280 原発性及び転移性肝癌に対する遺伝子治療の研究 : 転移性多発肝癌に対するIL12遺伝子治療に検討
- R-76 ブタ肝臓を用いたauxiliary xenogeneic orthotopic liver transplantation(AXOLT)の研究
- 発生様式からみた多発性肝細胞癌の画像および病理組織所見に関する検討
- 251 肝細胞癌治療における肝切除術の位置付けと術式の選択(第48回日本消化器外科学会総会)
- PL-73 肝細胞癌における血中 ICAM-1 と臨床病理所見との関連について(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-61 肝細胞癌における DNA 解析と細胞増殖能との比較検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示2-106 切除不能肝細胞癌に対する動注化学療法の意義(第41回日本消化器外科学会総会)
- 323 肝細胞癌の肝切除後再発とその治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- 352 原発性肝癌動注化学療法に於けるアクチノマイシン-D の有用性の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- P4-3 食道静脈瘤の病態に応じた胃上部切除術と硬化療法の併用(第37回日本消化器外科学会総会)
- P3-5 肝癌切除後の再発危険因子およびAdjuvant動注化学療法の有用性の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 496 大腸癌肝転移に対する肝切除及び動注療法の意義(第36回日本消化器外科学会総会)
- 284 肝細胞癌の進行度と長期予後 : 肝切除範囲, adjuvant 動注化学療法と関連として(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-49 術後 Limulus Test 陽性化現象の発生機序 : 臨床的, 実験的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 膵頭部領域癌に対する今永法再建による拡大膵頭十二指腸切除術(第33回日消外会総会シンポII・膵頭十二指腸切除術)
- 547 膵頭部領域癌に対する新しい診断法 : 術中迅速免疫染色と超音波内視鏡(第34回日本消化器外科学会総会)
- 353 リピオドール CT からみた肝細胞癌の動注治療効果(第34回日本消化器外科学会総会)
- 214 制癌剤懸濁リピオドールの徐放性の検討(第34回日本消化器外科学会総会)