スポンサーリンク
名古屋大学アイソトープ総合センター | 論文
- 年輪年代と^C年代の比較(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2003(平成15)年度)
- コラーゲンを含む試料の簡便な調製(6)(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2003(平成15)年度)
- 岐阜県上矢作町で見つかった湖成層中の埋もれ木の^C年代測定
- コラーゲンを含む試料の簡便な調製(5)
- トルコ・エルジンジャン東方における北アナトリア断層の発掘調査
- 290. 北アナトリア断層のトレンチ発掘調査 : 最近2000年間の断層活動史
- 活性炭添着ウレタンフォームを用いる均一な ^I 面線源の作成方法
- バイカル湖湖底柱状堆積物を用いた第四紀後期における大陸内環境変動の復元(第17回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成16(2004)年度報告)
- Baikal湖の堆積有機分子に記録された約30,000年前以降の気候・環境変動について(第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成15(2003)年度報告)
- バイカル湖堆積物に含まれる脂質化合物の分子レベル安定炭素同位体組成(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2003(平成15)年度)
- 主任者部会年次大会ポスター発表紹介最優秀ポスター賞 : 対水発色性濾紙を用いた廃液収容時の汚染防止対策
- 沖縄島における第四紀脊椎動物化石包含層の^C年代(第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成15(2003)年度報告)
- 宮古島産旧象化石ならびに東シナ海・瀬戸内海の海底から採取された哺乳類化石の加速器^C年代
- 炭素、窒素及び硫黄安定同位体比測定を用いた(δ^C,δ^N and δ^S)モンゴル国フブスグル湖における環境変動解析(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,POSTER SESSION)
- モンゴル・フブスグル湖堆積物のAMS^C年代測定(第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成15(2003)年度報告)
- 九州北東部, 鶴見火山の最近3万年間の噴火活動
- A18 大分県鶴見火山起源のテフラの噴火年代
- バイカル湖周辺における湿原堆積物の放射性炭素年代
- NBS-RM-49蓚酸標準体のδ^C
- 日本産米の^C濃度の分析