スポンサーリンク
古賀病院 | 論文
- 31-III-17 Feulgen-DNA 顕微蛍光測光法における非特異蛍光の発生とその防止
- 40)PTCAにより形成された冠動脈瘤に対しCABGを行った1例 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 9)PTCAにより著明な心機能の改善を得た陳旧性心筋梗塞の2例 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 28)PTCA39例の経験について : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 110)急性心臓死の1例 : 臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- P-191 婦人科腫瘍患者血漿より分離した癌貧血誘発物質(AIS)
- 446 癌悪液質の病態改善を目的とする血漿浄化法に関する研究 : 癌貧血誘発物質(AIS)のるいそうに及ぼす影響について
- 230 卵巣癌細胞における癌貧血誘発物質(AIS)の細胞内局在(婦人科 その他V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 229 子宮頸部癌および体部癌細胞における癌貧血誘発物質(AIS)の細胞内局在(婦人科 その他V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 426 進行癌患者血漿中の癌貧血誘発物質(AIS) : 高感度抗AIS抗体を用いたウェスタンブロッティング法による同定
- 47 担癌宿主における免疫不全の改善を目的とした血漿浄化療法に関する基礎的検討
- 364 癌悪液質改善を目的とする血漿浄化に関する基礎的検討
- 小脳血管芽腫の臨床病理学的検討 特に'stromal cell'の細胞由来に関して
- 43. 経気管酸素療法の経過中に発生した mucus ball の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 6. 気管支内超音波検査(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 10. 気管, 気管支の悪性病変に対するステントおよびレーザー治療の 2 症例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- 51 気管支カルチノイド 2 例の臨床, 病理学的検討(気管支腺由来の腫瘍 (I))
- 気管支ファイバースコープ自動洗浄器系統に汚染した消毒剤抵抗 M. chelonae の消毒除去
- 15. 気管支ファイバースコープ自動洗浄器系統より消毒剤抵抗 M. chelonae の分離(感染症, 第 17 回 日本気管支学会九州支部総会)
- AI-8 糖尿病患者の心身医学的研究(第1報)(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)