スポンサーリンク
厚生連加茂病院内科 | 論文
- 冠動脈造影中に生じた広範な右冠動脈解離の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 心筋梗塞を合併した家族性高コレステロール血症患者へのLDLアフェレーシスの効果
- 左右冠状動脈肺動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 31) 虚血性心疾患患者における2種の徐放型ISDNの血中濃度 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 71)高度三尖弁閉鎖不全を伴ったValsalva洞動脈瘤破裂の1手術治験例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 173)ASDを合併した三心房心の1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 58)興味ある肺塞栓症の2例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 124)拡張型心筋症様所見を呈したBecker型筋ジストロフィーの1例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 15)切迫心筋梗塞で緊急PTCAを施行した左回旋枝起始異常の1例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- シェーグレン症候群に合併した慢性膵炎の1例
- 原発性抗リン脂質抗体症候群に合併した薬物誘発ループスの1例
- 当院における膵癌症例の臨床的検討
- 25)プラゾシンによる心不全の血管拡張療法 : 特に血中ノルエピネフリンとサイクリックヌクレオタイドに及ぼす影響について : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 循環器領域の高度医療を目指しての心臓血管外科開設
- 血漿交換が有効であったフェニトイン中毒の一例 : 日本アフェレシス学会第2回中部地方会
- 280 特発性肺線維症におけるステロイドおよび免疫抑制剤療法の意義
- 33 気管支喘息患者における高用量ベクロメタゾン(BDP)吸入療法の分割投与方法の検討
- 134 気管支喘息患者における高用量ベクロメタゾン(BDP)吸入療法の検討 : 1日投与回数の比較試験
- Ritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 233 ベクロメタゾン(BDP)吸入療法中の気管支喘息患者におけるテオフィリン維持療法(RTC療法)の意義