スポンサーリンク
南山大学理工学部ソフトウェア工学科 | 論文
- ソフトウェア工学科の誕生
- E-AoSAS++に基づく開発支援環境 : コード生成ツールの提案(組込み(学生セッション))
- E-AoSAS++に基づく開発支援環境 : 実行前検査ツールの提案(組込み(学生セッション))
- ソフトウェア工学科の誕生 : ソフトウェア工学によるソフトウェア工学教育カリキュラムの開発(開発/設計手法,報告)
- 階層分割に基づく組込みソフトウェアの振舞い検証の支援について
- デザインパターンを用いたCDIツールのアーキテクチャとその実現
- デザインパターンを用いたCDIツールのアーキテクチャとその実現
- 遅延パーサを用いた軽量なXQuery処理系
- HTML要素の状態を考慮したCSSの拡張方法の提案(研究速報)
- パターンに基づくCSP記述の検査に関する考察
- 属性付き字句系列に基づくソースコード書き換え支援環境
- 並行システム記述におけるフォールトパターンに関する考察
- アーキテクチャ指向開発における形式手法の適用に関する考察
- アーキテクチャ指向開発における形式手法の適用に関する考察
- 並行システム記述におけるフォールトパターンに関する考察(検証と品質,ソフトウェアサイエンス、理論)
- アーキテクチャ指向開発における形式手法の適用に関する考察(組込みソフトウェア開発,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2013)
- アーキテクチャ指向開発における形式手法の適用に関する考察(組込みソフトウェア開発,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2013)
- プログラミング学習における誤り訂正問題の自動生成方法の提案
- プログラミング演習におけるコーディング状況把握方法の考察
- プログラミング学習における誤り訂正問題の自動生成方法の提案