スポンサーリンク
千葉工業大学工学部デザイン科学科 | 論文
- 5180 障害をもつこどものハウスアダプテーションに関する研究 V : 肢体不自由児養護学校における天井走行リフター評価実験
- 5386 人間工学からみた学校教育施設のバリアフリーに関する基礎調査 : 健常児と障害児の共存
- 人間を測る(住まいア・ラ・カルト[キーワード=測る])
- 臥位姿勢における上肢作業域の検討(II) : 身体接触部位の変化
- 臥位姿勢における上肢作業域の検討(I) : 作業域・作業面・視野の関係
- C03 ユーザーセンタード・デザインの展開(3) : ペルソナ手法の活用(調査に基づくインタラクションのデザイン(情報デザイン研究部会), 第54回研究発表大会)
- 40059 教員による小中学校施設評価に関する研究(環境心理研究の実践(2),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 知識の視覚化をテーマとした情報デザイン学習プログラム(セッション4:CGと教育(2))
- デジタルテレビ放送における物語番組ブラウザーの研究開発
- C01 ユーザーセンタード・デザインの展開(4) : シナリオ手法の活用(ユーザの経験を理解する1(情報デザイン研究部会),心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- ユビキタス時代のユーザーエクスペリエンス
- 正坐用携帯いす
- 5328 オフィス用パーティション高さの基礎研究 : 個人用ワークステーションについて
- P31 手に持って扱う製品の形状が使いやすさに与える影響(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 5277 病室の空間の構成に関する基礎資料 : 壁の位置が患者に及ぼす心理的影響
- 5227 病室計画における患者の生活意識調査 : 医療を受ける側の心理について
- 5426 病室のベットまわりに関する検討 : シーツ交換時の作業域について
- 5330 パブリックスペースにおける環境デザイン評価に関する研究(人間行動,建築計画I)
- 5418 人体系家具・設備に関わるJIS規格の高さ寸法とその意味に関する考察(機器・設備・家具, 建築計画I)
- 千葉工業大学におけるバリアフリー環境に試み : 学生の意識と大学側の対応