スポンサーリンク
千葉大耳鼻科 | 論文
- 6. 好酸球の特異機能 peroxidase に顆粒外遊離について(2 アレルギーと好酸球)
- 7. 好酸球顆粒内酵素の動態とステロイドによる影響(2 アレルギーと好酸球)
- 6 プルラン結合スギ花粉抗原での免疫療法の効果 (1:アレルギー性鼻炎の最新治療 : 乳児から老人まで)
- 181 スギ花粉症に対する減感作療法の効果 : Symptom Medication Scoreによる検討
- 375 抗原刺激時にみられる反射性鼻粘膜腫脹の経時的変化
- 351 鼻粘膜血管内皮細胞からの好酸球ケモカインの産生と各種メディエーター刺激による影響
- 180 Transforming growth factor-β1測定の基礎的検討および抗原誘発鼻腔洗浄液の測定
- 126 スギ花粉症における治癒・改善の修飾因子の検討
- 125 スギ花粉症における発症修飾因子の検討
- 104 鼻アレルギー過敏症状の発現機序におけるペプチドロイコトリエンの役割
- 564 スギ花粉症発症に関与する2〜3の因子の検討
- 568 鼻粘膜過敏性および上皮透過性に与えるDEPの影響
- 3. 花粉症の自然史 : 発症から自然寛解まで (9 花粉症患者の動向と予防, 治療)
- 聴力に左右差のない聴神経腫瘍症例
- (2)鼻粘膜過敏性試験(III チャレンジテスト 1.鼻アレルギー)
- 鼻茸患者のSurface Basophilic Cellsの研究
- 当科小児難聴外来における一側性難聴児の長期観察
- ミトコンドリア遺伝子3243変異を伴った両側性感音難聴の2家系4症例
- 3. 上気道への効果 (I 気道アレルギーでの吸入療法の実際)
- 192 IgG_4抗体の役割 : 第1報