スポンサーリンク
千葉大学 大学院医学研究院和漢診療学講座 | 論文
- L-095(30) Mahalanobis の距離による数量化を利用した気血水病態の計量診断法の構築
- 090芍甘黄辛附湯が奏効した腰痛の三例(22運動器・整形外科)
- 漢方治療が奏効した夫婦例
- 漢方治療が奏効した不育症の一例
- 不眠の一例
- 漢方治療がもたらす医療経済効果 : 入院治療を中心として
- 術後の合併症・慢性疼痛に気剤が奏効した一例
- 診療 小児アレルギー疾患における漢方療法
- 21世紀の女性医療における漢方の役割 (女性医療と漢方医療) -- (総論)
- 九味檳榔湯の新たな使用目標に関する一考察(ワークショップ2「証の新しいパラメータを求めて」, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 055 龍骨湯の使用経験(11 精神・心理(1))
- 小児片頭痛および小児周期性症候群に対する漢方治療の有用性
- 高齢者の痴呆による陽性症状に抑肝散が奏効した2例
- 防已黄耆湯にて緩解した早期リウマチの一例
- 第1回併病シンポジウムパネルディスカッション
- 059逍遥散加阿膠香附子が奏効した虚労の2例(15湯液)
- 矢数道明先生と私
- 105 気管支喘息に対する滋陰降火湯の使用経験(25 呼吸器)
- 桂枝去桂加茯苓白朮湯証の一考察
- 一次性頭痛における漢方治療の有効性 (特集 漢方薬と西洋薬の併用(2))