スポンサーリンク
千葉大学 大学院医学研究院和漢診療学講座 | 論文
- Inhibitory Effects of Stephania tetrandra S. MOORE on Free Radical-Induced Lysis of Rat Red Blood Cells(Pharmacognosy)
- P-52 升麻成分イソ・フェルラ酸投与によるインフルエンザウイルス感染マウスの生存率の改善
- 随証治療・その将来の展望(会頭・学術賞受賞講演, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- ご挨拶
- 東洋医学におけるEBMの構築(第54回日本東洋医学会学術総会 教育講演)
- アレルギー疾患の漢方治療
- 東洋医学におけるEBMの構築(教育講演3)
- 総合医に必要な漢方の基本概念 (総合医に必要な漢方の知識--common diseaseに対する漢方治療) -- (総合医に必要な漢方の基本知識)
- 218 ヒトにおける防風通聖散の抗酸化作用(50 薬理(2))
- これからの女性医療と漢方 (特集 女性にやさしい漢方療法)
- 漢方医学教育の現状 (特集 婦人科医療とこれからの漢方療法)
- 骨髄異形成症候群 (MDS) に対する随証治療が奏効した一例(23血液, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 難治性の血小板減少に対して漢方治療が有効だった2例(23血液, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 154 漢方薬が奏効したRS_3PE症候群の2例(32 膠原病・免疫疾患(2))
- 150 自家製桂枝茯苓丸の主方剤として治療した関節リウマチの2例(31 膠原病・免疫疾患(1))
- 169 インターフェロンによるうつ病に対する麻黄湯の効果について(38 消化器(4))
- 124 関節リウマチに対する駆〓血剤の治療効果の検討(29 リウマチ(1))
- 087関節リウマチに対するメソトレキセート治療中に出現した筋緊張症状に対して抑肝散加陳皮半夏エキスが奏功した1例(21神経・筋・麻酔科(3))
- 075漢方治療の併用にてADLの改善がはかられた高齢慢性腎不全急性増悪の一例(18老年医学(2))
- 総合討論(第19回伝統医学臨床セミナー,第57回日本東洋医学会学術総会)