スポンサーリンク
千葉大学理学部地球科学科 | 論文
- 中-上部更新統下総層群に産する"アナジャコ巣穴化石"Psilonichnus
- 沖縄県与那国島の八重山層群,久部良岳層のシーケンス層序
- 島根県浜田市北部の中部中新統唐鐘累層畳ヶ浦砂岩部層に見られる特異な貝殻密集産状の古生物学・生痕学的解釈
- テフラ鍵層に基づく房総半島の上総層群大田代層・梅ヶ瀬層と豊房層群加茂層との対比
- 沖縄本島・嘉陽層 (始新世) のタービダイト砂岩下面に見られる生痕化石
- ニュージーランド古第三系アミュリ石灰岩産Zoophycos(生痕化石)の形成メカニズムと形成者の古生態の再検討
- 房総半島南部中新統天津層下部の珪藻化石年代
- 八幡平東部地熱調査坑井におけるNa変質鉱物の分布と地熱系形成
- 水を媒体とした粘土鉱物の生成と変化
- 見学会に参加して
- 異なる手法による粘土鉱物粒子径の比較
- 日本粘土学会参考試料 (JCSS) の粒土分布
- 伊豆大島1986年11月15-17日噴火によるスコリア・火山毛降下
- 千葉大学 理学部 地球科学科
- 八丈島東山火山の最近22,000年間の噴火史
- 三浦半島葉山層群下部から産出した珪藻化石
- O-212 石墨を含む泥質片麻岩の岩石チップを用いた部分融解実験(26. 変成岩とテクトニクス)
- 泥質片麻岩におけるスピネル生成部分融解反応 : 記載岩石学的および合成実験的アプローチ
- DELP 1987年度小笠原海域航海報告-5-地磁気3成分及び全磁力異常分布探査〔英文〕
- Report on DELP 1984 Cruises in the Middle Okinawa Trough : Part III : Measurement of the Three Components of the Geomagnetic Field