スポンサーリンク
千葉大学大学院医学研究院 臓器制御外科学 | 論文
- PC-1-155 Anterior approachを用いて切除し得た肝細胞癌の3例
- SY-3-10 大腸癌肝転移例の適切な切除時期からみた新たな治療戦略(シンポジウム3 肝転移巣摘除のタイミング,第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-93 肝内胆管癌外科切除後再発に対する再切除(肝 悪性腫瘍,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-4-3 高度門脈侵襲(Vp3, Vp4)を伴った進行肝細胞癌の外科治療戦略(門脈腫瘍栓合併肝癌-私はこうした-,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-7-3 大腸癌多発肝転移例に対する予後向上をめざした集学的治療戦略(大腸癌多発肝転移の治療戦略,シンポジウム7,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 左腎静脈グラフト門脈再建を伴う膵頭十二指腸切除術-局所進行膵癌での血管合併切除の意義(膵胆道癌における血管合併切除の意義-適応と限界, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 5. 肝門部胆管癌(進展様式に基づいた消化器癌手術のこつと工夫)
- PPB-2-077 膵管内乳頭腫瘍の臨床病理学的検討に基づく悪性度診断と外科切除適応(膵IPMT4)
- PPB-1-094 局所癌遺残度R因子からみたGemcitabine膵癌術後補助化学療法の有用性(膵補助療法1)
- WS-8-06 胆道癌の微少リンパ節転移におけるサイトケラチン19発現の検出とその臨床的意義について(ワークショップ8 : 消化器癌の微小転移診断と臨床展開)
- PD-5-06 浸潤性膵管癌TS1症例の検討(パネルディスカッション5 : 小膵癌に対する診断と治療)
- SY-5-07 局所進展度因子および術後補助化学療法併施を考慮した局所進行膵癌外科切除の新たな意義(シンポジウム5 : 局所進行膵癌に対する新たな治療戦略)
- Gemcitabine外来投与による膵癌術後補助化学療法の検討
- PS-047-1 外科切除後再発時期からみた肝内胆管癌のheterogeneity
- PD-25-7 膵癌術後補助化学療法 : Gemcitabineを中心とした多施設共同無作為抽出試験及びGemcitabine耐性膵癌のSecond lineとしてのTS-1, CDDP療法の有用性
- PD-22-4 下大静脈・肝静脈浸潤を来した転移性肝癌に対する積極的外科切除の安全性とその意義
- SY-1-5 肝切除周術期におけるToll-like receptor 4を介した臓器不全発症機序の検討
- 胆嚢癌の浸潤様式から見た手術術式の選択と治療成績
- 大腸癌・胃癌肝転移に対する肝切除適応から見た治療戦略
- PP-1-214 高度血管侵襲を伴った進行肝細胞癌並びに両葉多発肝細胞癌に対する外科治療戦略
スポンサーリンク