スポンサーリンク
千葉大学大学院医学研究院 臓器制御外科学 | 論文
- OP-1-023 肝内胆管癌切除後3年以上生存例の検討
- PD4-07 肝胆膵疾患周術期の仮性動脈瘤に対する診断と治療
- 2.血管外科の基本操作(肝臓外科における血行再建)
- 外科栄養におけるn-3系多価不飽和脂肪酸の意義
- 熱傷後の胸腺、脾臓、腸間膜リンパ節中の炎症性サイトカインレベルの経時的変化について
- PD-25-2 胃癌術後補助化学療法の意義 : 術後10年生存率およびthymidine phosphorylase発現からみた5-DFURと5-FUの比較検討
- 胃癌術後化学療法の方向性 : 術前化学療法による感受性予測と5FU代謝酵素による個別化
- 7. 熱傷が肝臓,肺のIL-6,TNF-αレベルに及ぼす影響について : TPN下ラットモデルでの検討(第9回千葉県MOF研究会)
- 食道癌周術期代謝特性よりみた合併症対策
- I-23 術前・術後の照射・化学療法が食道癌手術患者の免疫能と感染性合併症発生に及ぼす影響(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-17 A3食道癌に対する治療法の選択(第48回日本消化器外科学会総会)
- 429 門脈合併切除を伴う膵癌拡大郭清術と動脈合併切除例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 212 侵襲下の尿中カテコラミン値と腸管重量、endotoxin translocation との関連について(第48回日本消化器外科学会総会)
- D2-20 加齢と術後蛋白代謝 kinetics(第47回日本消化器外科学会総会)
- L1-16 切除不能食道癌に対する放射線・化学療法および内視鏡的拡張術の治療成績(第47回日本消化器外科学会総会)
- 漿膜浸潤胃癌に対するlow dose DCDDP-5 FUを中心とした術前化学療法の有用性
- 胃癌に対する他臓器合併胃切除術の検討
- 残胃癌におけるEpstein-Barr virusの関連性と術前化学療法に対する感受性について
- Defecographyによる,直腸切除術式別の肛門機能評価
- 術後成績からみた骨盤内臓全摘術,とくに排尿排便機能を再建する骨盤内蔵全摘術の適応決定