スポンサーリンク
千葉大学大学院医学研究院呼吸器病態外科学 | 論文
- 肺癌術後補助化学療法における個別化医療の試み : large cell neuroendocrine carcinoma に関して(肺癌手術補助療法の戦略, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P10-4 レザフィリンを用いた光線力学的治療法(PDT)の経験(気管支鏡治療2)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- OR3-3 自家蛍光電子内視鏡システム(AFI)による肺癌診療における有用性(気管支鏡診断3)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- OR3-2 縦隔病変に対するコンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)の有用性(気管支鏡診断3)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- W9-5 肺門・ 縦隔病変に対する新たな診断法 : コンベックス走査式超音波気管x鏡ガイド下生検の成績と限界(超音波内視鏡の新たな展開)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 肺硬化性血管腫におけるmorphometry解析の有用性 : 高分化乳頭型腺癌との鑑別
- 小型肺腺癌の組織分化度と細胞所見の関連性 : 細胞所見によるリンパ節転移の推定
- WS2-4 肺large cell neuroendocrine carcinomaの細胞所見 : classic large cell caとの比較
- 気管支形成術の可能性と限界
- 魚骨と考えられる異物による肺肉芽腫症
- 肺癌検診喀痰細胞診で発見された下咽頭扁平上皮癌の検討
- 11.超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)により縮小手術を選択し得た気管支拡張症合併肺癌の1切除例(第122回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PS-002-3 EBUS-TBNAによる転移性肺腫瘍症例に対する術前縦隔・肺門リンパ節転移診断の有用性(診断と手術適応2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- WS2-6 コンベックス走査式超音波気管支鏡下生検(EBUS-TBNA)による術前リンパ節転移診断と肺癌外科治療戦略(肺癌縦隔リンパ節転移の術前診断と手術適応, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-450 多発肺癌の臨床的特徴と治療法の検討(一般示説64 多発肺癌(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP21-4 重症低肺機能肺癌患者における肺切除後の長期予後に関する検討(一般口演21 合併症(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 10.EBUS-TBNAにより診断が可能であった腎細胞癌縦隔リンパ節転移の1例(第114回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 自家蛍光電子内視鏡システム (AFI) を用いた前癌性病変および中枢型肺癌の診断に対する有用性(21 気管支鏡による診断と治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 非小細胞肺癌におけるXVIII型コラーゲンの予後因子としての意義
- SY3-3 ハイリスク難治性自然気胸患者に対する硬膜外併用局麻下胸腔鏡手術の検討(難治性気胸の治療戦略,第25回呼吸器外科学会総会)