スポンサーリンク
千葉大学医学部附属肺癌研究施設 | 論文
- 23 Terminal Tracheostomy 2 例の臨床経験(手術 (3))
- 166. 多発転移の認められた脊索腫の一例(第35群 : 総合(神経), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 65. 細胞診で確診された悪性胸腺腫の1例(第15群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 347 肺癌の多剤併用化学療法の有用性の検討
- B-11喀痰中の扁平上皮化生細胞の検討(呼吸器その(2), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 39. 部分切除を行った低肺機能腺癌の1例(第893回千葉医学会例会・第28回肺癌研究施設例会)
- 37. レーザー治療を行った高齢者低肺機能肺癌の1例(第893回千葉医学会例会・第28回肺癌研究施設例会)
- 349 肺・縦隔病変に対するNMR-CTの初期臨床応用
- I期肺腺癌における腫瘍増殖能及び宿主免疫能と予後との関連性について
- 肺アスペルギルス菌球症の1手術例
- 肺高血圧と高度の換気応答低下を呈したWilliams-Campbell症候群と考えられた1成人例
- P-288 非小細胞肺癌に対するrhG-CSF併用化学療法 : rhG-CSF投与法と末梢血球系の検討
- 多彩な臨床症状を呈した肺動静脈瘻の1治験例
- 原発性肺癌患者における喫煙の細胞性免疫能に及ぼす影響 : 基礎的研究1
- 抗CD3抗体(OKT3)のLAK細胞傷害活性に対する効果 : 肺癌所属リンパ節由来リンパ球を用いて
- 肺癌所属リンパ節の免疫学的検討 : 腫瘍特異的並びに非特異的反応に関して : 第4報
- HCGホルモン産生肺癌の1例 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 4.肺癌との重複癌の検討:71回肺癌学会関東支部
- 感作リンパ球の細胞障害性と体内分布
- 中枢気道の腫瘍性狭窄に対するYAGレーザー照射の臨床的検討