スポンサーリンク
千葉大学医学部附属肺癌研究施設 | 論文
- 気管支動脈内制癌剤注入療法を併用した肺癌切除例の遠隔成績
- 中枢気道病変に対するエタノール注入療法(気道狭窄の診断と治療に関する新しいアプローチ)
- 9 気管支鏡無所見、気管周囲病巣に対する経気管的吸引針生検の検討(気管支鏡診断 I)
- S-II-3 中枢気道病変に対するエタノール注入療法(気道狭窄の診断と治療に関する新しいアプローチ)
- Ga-58 肺癌手術後の気管支瘻症例の検討
- D-53 肺癌組織のチミジンキナーゼ活性に関する検討
- 19.金製剤使用中に間質性肺炎を合併した慢性関節リウマチの1例(第721回 千葉医学会例会・第19回 肺癌研究施設例会)
- 27. 上大静脈症候群を合併したベーチェット病の1例(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- O-12 悪性胸膜中皮腫に関する多施設共同研究 (第4報) : 胸腔内灌流温熱化学療法の検討(中皮腫, 第47回日本肺癌学会総会)
- 25.右房内血栓の存在が疑われた腱索断裂による僧帽弁閉鎖不全症の1例(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- 52) 肺動脈に開口した連続性雑音を有する冠動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 194.術中針生検にて縦隔リンパ節転移を認めた気管支カルチノイドの1例(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- P4-1 Endobronchial lipomatous hamartomaの1例(気管支腫瘍・腫瘤性病変,ポスター4,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺癌における気管支動脈の形態学的所見 : 第II篇組織型との関係
- 6. 急性縦隔炎手術症例の検討(第1102回千葉医学会例会・平成16年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- ヒト原発性肺腫瘍の悪性度に関連したチミジンキナーゼのシトソール型アイソザイムの活性(発表論文抄録(1988年))
- 204 末梢型肺癌の細胞診
- Pneumocystis carinii (PC) 肺炎の早期診断に対する新しい試み : TBLB 捺印スメアによる虫体の証明
- 気胸で発症し肺・皮膚病変,尿崩症を呈した好酸球性肉芽腫の1例
- 腫瘍性気管狭窄例に対するNd-YAGレーザー照射